風邪をひきやすくなる!?ドライノーズの恐ろしさとは

018-1

10月になって、すっかり涼しくなったこの頃ですね(当方大阪在住)
季節の変わり目は体が温度変化についていけず、体調を崩しやすくなります。
私の職場でも、体調不良で休んでいる人もちらほら。

そして寒くなってくると空気が乾燥して風邪をひきやすくなる、っていうのは一般的な話ですね。

でも、なんで風邪をひきやすくなるのか?

 
そもそも風邪をひく、というのは、

風邪のウイルスに感染してしまうことです。

 
寒くなり空気が乾燥すると、ウイルスが活発に動き回るので、感染の可能性が高まります。
さらに、疲労などで体の抵抗力が弱っていると、ウイルスに攻められやすくなり、結果、感染してしまう、ってことになります。

さて、その風邪ですが、ドライノーズが原因ということもあるんですよ!

ドライノーズとはいったい・・・

えっ、ドライノーズ?

聞き覚えがない人が多いかもしれません。
ドライアイはよく聞くけど、ドライノーズって何?って感じかもしれません。

 
ドライノーズとは、鼻の中の粘膜が乾燥する病気で、乾燥性鼻炎ともいわれています。

 
以下の症状があったら、ドライノーズを疑ってみたほうがいいかもしれません。

  • 鼻の中が乾燥してカサカサになっている
  • 鼻がよくムズムズする
  • 鼻水が出ないのによく鼻をかみたくなる
  • 鼻をかんだ時に血が混じることが多い
  • 鼻くそがたまることが多い

この中で思いあたるものがありましたか?

現在では3人に1人がドライノーズであるといわれています。

鼻がムズムズして、鼻をかみたいのにかめない感覚ってないですか?
そうなったときって、結構辛いですよね。

 
ただ、あまり病気として意識されず

「今日ちょっと鼻の調子が悪いなー」

とか、

「季節の変わり目だから仕方ない」

とか考えて、そのまま放置されることが多いと思います。

 
しかし、ドライノーズは鼻が乾燥している状態

これはどういうことかというと、

本来、鼻が果たすべき機能が弱っていることになります!

これは、結構危険な状態なんですよね。

 

鼻が果たすべき機能って?

過去の記事↓でも述べてますが、
⇒鼻がムズムズで鼻くそが多い!ドライノーズとは?

鼻は、体を外敵から防ぐ機能を持っています。

人は空気を鼻や口から取り入れますが(取り入れないと死んでしまう・・・)
その際、空気中の目に見えないホコリや病原菌も一緒に吸い込んでいます

そういう体に害があるホコリや病原菌が吸い込まれても、鼻がくしゃみを出したり、鼻水で洗い流したりして追い出しているのです。

それが、ドライノーズだと、鼻が乾燥している、つまり、鼻水の分泌が止まっている状態。

ホコリや病原菌が侵入してきても、鼻はこれを防ぎきれず、体の中に取り入れてしまいます。

病原菌を体の中に取り入れてしまうと、当然風邪をひく可能性が高まりますよね。

 

ドライノーズを防ぐには

繰り返しますが、ドライノーズは鼻が乾燥している状態です。

なので、

鼻を乾燥させないようにすることが、ドライノーズを防ぐことになります。

例えば、

  • 部屋が乾燥しているなら、加湿器を使用する
  • 外出するときは、湿らせたガーゼをマスクに挟む
  • 市販のドライノーズスプレーを使う

などなど。

 
これからますます寒くなってきますが、鼻の調子をしっかり整えて、快適に日々を過ごしたいですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です